About TMI
Tony’s Music Institute (TMI)とは
ユーミン・ハイファイセット・サーカス・ブレッド&バターを育てたあの名プロデューサーTony Ariga(Tony-A)が中心となって設立する『コーラスに特化したヴォーカル・スクール』です。
ユーミン・ハイファイセット・サーカス・ブレッド&バターを育てたあの名プロデューサーTony Ariga(Tony-A)が中心となって設立する『コーラスに特化したヴォーカル・スクール』です。
TMIの特徴
コーラスの好きな方は、すでにクラシック系、ハワイアン系、カントリー系等のコーラス体験をされていることが多いようです。それぞれに特徴があって、とても充実した音楽活動と想います。また、個人のボーカル・レッスンを受けている方もおられましょう。それもすばらしい活動と想います。ただ、音楽の楽しさはそればかりでなく、他のジャンルにもあるとお考えでしょう? TMIは、あなた様が今まで経験されなかった分野のコーラス体験を企画しています。
校長Tony-Aは、ALFAレコードのプロデューサーとして数々の名作を発表して来ましたが、それらのアーティストのレコーディングにて、ボーカル・アレンジも書いて、同時に指導して録音していたのです。一般的な2声のコーラスや輪唱法からテンションの入った4声ジャズ・コーラスまで、TMIでは、Tony-Aが実践から学んだそういったコーラス・アレンジの数々の手法を次々に体験していただきます。
開講予定は2015(平成27年)3月。まずは体験レッスンからスタートしましょう。
体験レッスンの楽曲は皆さまよくご存知のサーカス「Mr.サマータイム」です。(超リアル・カラオケ*使用)
既にコーラスグループ活動をなさっている方々の為にはご相談の上、レベルに合った楽曲でのレッスンもご用意致します。(マーキュリー・クラス**)
- [超リアル・カラオケ*] Tony Arigaが、当時、実際にレコーディングで使った本物のカラオケを教材に使います。
ハイファイセット「卒業写真」「フィーリング」他 サーカス「Mr.サマータイム」「アメリカン・フィーリング」他
- [教材] コーラス楽譜の他に、パート別音源を提供します。これら2つのツールを活用した分かりやすいレッスンにより、 あなたの良いところを最大限に引き出し、迅速なるレベルアップ・センスアップを目指します。パート別音源は、楽譜に慣れていない初心者にとって、耳で覚えるツールとして、とても役に立ちます。
- [ジュピター・クラス] 趣味として楽しく歌を学びたい方も、本格的にコーラス・グループとして活動したい方々も、はじめは[ジュピター・クラス]に所属します。このクラスは、10〜25人の大人数クラスです。声の高低等で2〜3のパートに分かれます。声でハモる体験のクラスです。
- [マーキュリー・クラス**] 既にコーラスグループ活動をなさっていて、ご希望のメンバーがすでにおられるグループの方々には、[マーキュリー・クラス]を用意し、さらなるレベル・アップをめざしていただきます。(ご相談)
- [パーティ・イベント] 年に1度、パーティにて各クラスの発表会を執り行います。生バンドをバックに日頃レッスンしてきた成果を発表しましょう。ケータリング、衣装、振り付けなど、パーティを楽しみましょう。
- [リ・ハーモナイズ] 耳慣れない言葉ですね? 例えば日本の童謡は、メロディは強いのですが、付いている和音がオリジナルのままで工夫が足りません。しかし、モダンな和音(コード)を付け直すと、同じ楽曲がとてもハイ・レベルな響きに生まれ変わります。コードを付け直すという意味でreharmonizeリ・ハーモナイズと言います。これらはジャズの手法です。当校はこのリ・ハーモナイズを大切にします。[ヴィーナス・クラス]、[マーキュリー・クラス**]にて、4声のハーモニーを取り入れましょう。
- [レコーディング] 日頃のレッスンの成果を6Fレコーディング・スタジオ『テイク・ワン・スタジオ』にて本格的なレコーディングをしましょう。そして、ゴールは、メイキング・ビデオを撮影し、YouTubeにアップすることです。FaceBookにてお友達に紹介出来ます。TMIは、これら一連の作業をいたします。
- 開講予定は2015年(平成27年)3月。まずは体験レッスンからスタート出来ます。体験レッスンの楽曲は皆さまよくご存知サーカスの「Mr.サマータイム」です。もちろん[超リアル・カラオケ]を使用します。
別ウインドウで開きます。